2009年 江戸の粋さんのくらやみ祭り
いつもお世話になっている、江戸の粋さんから写真を頂きました。
ありがとうございます。
まずは品川海上の潮盛講から。
潮盛講と汐盛講の違いは、潮盛講は府中で汐盛講は品川。
まず、朝府中を出るから、府中はサンズイに朝の「潮」を使います。
そして、夕方に品川に着くので品川ではサンズイに夕の「汐」を使うのです。
次は3日、朝の風景です。
ここまでが3日朝ですね。
次は4日の様子。
万灯大会は大判でお楽しみください。
万灯は綺麗です。優勝は番場青年会でした。
4日、ここまでです。
つぎは、5日の様子。送り込み前のようです。
こちら、現在の五六之宮太鼓。
こちらは先代の太鼓。
ここから先は道清めの様子です。
道清めはここまで。
ここからは御神馬ですね。たぶん坪之宮まで行くやつです。
立派な「祭り好き」ですね!!
ここからは「おかえり」です。
最後です。
江戸の粋様、貴重なお写真を、今年もありがとうございました。
TOPページに