大国魂神社 三之宮宮御太皷


 
三之宮御太皷


 
分担は、京所町等
この太皷も、材料は外材である。
平成になってから出来た太皷で、以前の太皷に比べると格段の大きさである。
ブビンガと呼ばれるカリン系の大木とのこと。
確かに木の質はカリンっぽい。
 
先代の三之宮太皷は、明治27年に製作され、胴の径は1.45m。
製作当時、この地域では最大の太皷であった。
 
昔は太皷講中が多く集まり、みんなそれぞれバチを持って来ていたという。
バチはヒノキを削って自分で作り、持参した物らしい。
サイズは太い方が音が大きくなるが、あまり太い物は禁止され、規定の鉄の輪を通せない物は使えなかったという。
結局、バチを各自持っていると、喧嘩の時に武器にされるので禁止された。
 
 
 


 
大国魂神社−暗闇祭り(くらやみ祭り)− 祭り好きの隠れ家 TOP