2006年3月19日
六社会の日帰り旅行で、二宮神社へ正式参拝した。 個人的には再々訪となる。以前は社務所が古びた建物であったが、再訪したときは立て替え中だった。 今回、新築がなったようでとても綺麗な建物だった。 ちなみに、六社会とは大国魂神社を中心とした太鼓の愛好会である。 この会は、昔から府中の祭りでは太鼓同士が仲が悪く喧嘩が絶えなかったため、これをまとめようと言うことで作られた。 今回の旅行をWebに載せても良いとの許可を頂いたので、ご紹介させていただく。
二之宮 二宮神社
2006年3月19日。快晴。大国魂神社からバスに乗り、あきる野市へ向かう。 予想より道路は空いていて、あっという間にあきる野市にはいる。 そして、ほどなく二宮神社に到着。バスから降りる。 急な階段をあがってゆく。 社務所にお邪魔する。二宮神社の氏子の方が接待してくださる。 社務所でお茶をご馳走になる。 以前来たときと違い、社務所が建て替えられていた。 非常に立派な建物だ。 二宮神社の例大祭ポスター。毎年9月9日に行われる。 生姜祭りといって、たいそうな賑わいだそうだ。 神輿を揉むときが独特だそうで、ウサギ跳びをするようにして揉むのだという。 また、拝殿までのあの急な階段を、神輿を引きずり上げるようにして宮入りするという。 今回は正式参拝と言うことで、拝殿への昇殿参拝を許された。 拝殿にて、祝詞奏上の後で代表が神前に玉串を捧げる。 御神酒を頂いて退出。 記念撮影。 再び社務所にお邪魔させていただき、お酒を振る舞っていただいた。 地酒を頂き、これが実に美味しい。非常にお世話になりました。 和やかな談笑風景。 いったん締めて、付近を各自散策。 神輿庫を開けてくださり、お神輿を見ることが出来た。 この二基の神輿は手作りだとのこと。 とてもそうは見えなかった。 奥の神輿も、とても立派だ。 このほか、仮屋台と本屋台が一台づつあり、本屋台の小屋はまた別の所にあるという。 秋のお祭りは是非一度見てみたい。 さて、再びバスに乗って・・・ ここは光明山荘。 渓谷のほとりである。 門をくぐって中へと。 ひなびた感じがする。 窓からの景色。 ここはお風呂もあるのだが、大部分の人はお風呂には入らず部屋でくつろぐ。 料理が並べられ始める。 みんな揃って、宴会が始まる。 和やかな雰囲気。 手締めでひきあげる。 良い気持ちで外に出て。 梅がきれいに咲いている。 のんびりとした1日で、こういうのも良いですね。 近くの民家。 さて、帰りましょう。
大国魂神社−暗闇祭り(くらやみ祭り)− 祭り好きの隠れ家 TOP