大国魂神社-くらやみ祭り- 祭り好きの隠れ家 親父達の暗闇祭(くらやみ祭 古写真) その6

昭和40年代前半 山車(番場 片町 新宿) 他 計6枚
掲載許諾:番場 NN様 MN様
番場町 山車
年不明
おそらく昭和40年代のはじめ頃。番場の山車です。
現在の山車ですが、改修前の姿。
破風の下の「鎮守御祭禮」の提灯の字体が独特です。
番場町 山車
年不明
同じく番場の山車、たぶん、今回の一連の写真は同じ時の物でしょう。
奥に新宿の山車(先代)が見えます。軒提灯二段重ねで、判りますね。
シラベの位置が今よりも前に出てますね。青梅なんかの配置に近いです。

片町 山車
年不明
こちらは片町。これも今の山車と同じ物です。
破風下の提灯には「大国魂祭禮」
片町の山車は大正時代、砂川村(現:立川市砂川)から買ってきたものだそうです。
片町 山車
年不明
こちらも片町。
こちらは上の写真とは違うときのようです。
破風下の提灯の並びが違います。
新宿 山車
年不明
新宿の山車。先代です。片町と同じ、砂川村から買ってきたもの。
鬼板は龍です。高張りに「新宿町」の文字
腰幕に昭和四・・・・という文字が見えます。昭和四十年代。
四之宮
年不明
これは一連の写真とは違いますが、四之宮ですね。
ワラビ手が外されちゃってます。
  大国魂神社−暗闇祭り(くらやみ祭り)− 祭り好きの隠れ家 TOP