2005年5月3日 大国魂神社 例大祭



ついに3日の朝だ。この準備は、いつものことながら楽しい。
 

太皷をつり上げて・・・。
 

台車に乗せる。
 

四之宮が準備中。昔はふき返しが無く、綱は白。
綱の房もなくて、擬宝珠は台にべったりとくっついていた。
駒札も無かった。
 

太皷は八幡宿。二之宮の太皷。
 

こちらは一之宮。
 

御霊宮(ごりょうぐう)が天棒を差し替え中。
 

御本社も清掃をする。
 

この鳳凰は非常に重い。
 

本町の山車も引き出されている。
 

四之宮の清掃の様子。
 

胴が太く、がっしりとしている。
 

本町の太皷。御霊宮の先払太鼓。
 

四之宮が本殿に向かう。
 

なぜ四之宮の写真が多いのか。それはグリの姿が個人的に好きだから。
昔みたいに完全に戻しちゃったらなぁ・・・と思う、今日この頃。
 

二之宮の太皷。
 

五六の太皷が町内へと向かう。
 

御本社も本殿の前へ。
 

ホイサホイサと運ばれる。
 


本殿前では各神輿が運び込まれ、小屋掛けが行われている。
 

一之宮
 

二之宮
 

三之宮
 

四之宮
 

五之宮
 

六之宮
 

御本社
 

御霊宮
 

さて、町では会所の設営などが行われている。
 

山車も引き出され・・・。
 

準備に余念がない。
 


準備が終わり、落ち着いたところ。
 

花掛け。今年は何本かかるでしょうか?
 

この太皷は古い太皷で、明治22年の物。筆者の5代前の祖先の名前も刻まれている。
台車は昭和42年の物で、筆者の曾祖父と祖父の名前も刻まれている。  

そろそろ夕方・・・片町の山車が欅並木へ向かう。
 

屋敷分も後を追い。
 

番場も準備をして・・・。
 

同じく向かう。
 

お駒の行列。屋敷分まで駒くらべに出す馬を迎えに行く。
 

屋敷分の伊藤家で待つ馬。
 

道中を飛んで社務所前の様子。
 

そして拝殿前に整列をする。
 

そして拝殿前に整列をする。神前にて報告を行う。
 

欅並木へと向かう行列。騎手は随神門を出てから馬上へ。
 

並木では山車は演奏をやめて待機する。
 

間もなく出発。
 


馬が往復するたびにどよめきが起こる。

今日のハイライト。
 

最後に四ヶ町代表より挨拶。
 

山車が演奏をはじめる。左は寿町。
右は欅並木を出る新成区。
 

欅並木を出る番場。待ちの屋敷分。
 

片町では獅子が舞う。
 

こちらは新宿。
 

八幡宿・・・と思わず打ってしまうが、今は八幡町。
でも、筆者の中では永遠に八幡宿。
 

本町が出る。
 

前面と見送り幕。
 

会所に引っ返す途中に押さえてみた。
 

屋敷分の獅子。
 

これは番場の会所前を通過するところ。
 

会所では会所開きの最中。
 

番場の山車が戻ってきた。
 

Uターンしてさらに戻る。
 

子供たちには楽しみのお菓子。これで3日も終わりだ。
 
TOPページに