2005年5月5日 大国魂神社 例大祭
さて、こちらは宮乃痘lの前でいったん止まり、お参りする御本社神輿。
再びあがり、参道を進む。
参道で激しく揉まれているところ。
周囲は特に暗い。
参道の提灯の下をくぐって・・。
大鳥居を出る。
大鳥居前の六之宮。
昔では考えられないが、本社もここで一緒に甲州街道へ入ってしまう。
多少は揉めたものの、大喧嘩にはならないのだ。
いったん降ろして時間を調整する。
再度上げられた神輿。
交差点を目指してゆっくり進む。
すでに交差点で揉まれる六之宮。
同じく五之宮。兄弟神輿の競演である。
興奮のるつぼ。
そこへ進む御本社。
交差点へ進入。
三基の神輿がもみ合うことになる。
手前五之宮、奥に御本社と六之宮。
五之宮。
六之宮。
これぞ府中の祭りである。
手前は御本社、奥は六之宮。
狭い交差点で・・・。
神輿が揺れる。
そろそろ六之宮は・・・。
降ろされた。
オイサオイサオイサ!
やってます。
残った御本社神輿。気勢を上げる。汗だくだ。
掛け声を高め、力を奮い起こす。
ホイサホイサと交差点を回る。
これは御本社太皷の台車に乗って撮ってみたもの。
こちらは御先払太皷。
オイサオイサオイサ。こちらは感度を上げて撮影。ちょっと明度を調整した。
最後とばかりに揉まれる。
続いて御霊宮の太皷。こちらは本町上組が担当だ。
続いて御霊宮がくる。
揉まれる御霊宮。
これは神官の行列。これにてメモリーを使い切った。
無事においでも終わった。
TOPページに