2007年5月3日 大国魂神社 例大祭
いよいよ、5月3日を迎えた。宝物殿前にも活気がある。
一之宮の飾り付け風景。
奥から、五之宮・二之宮・六之宮。
二之宮の太鼓が引き出されてきた。
御本社はクサビを打つところ。
四之宮は、5日には擬宝珠に変えられていたが、この時点ではまだ鳳凰がついていた。
綱を付ける前、綱を傷つけないように金具に布がかぶせられる。
太鼓も引き出されてきた。
二之宮の太鼓が参拝中。
一之宮
二之宮
四之宮
五之宮
六之宮
御霊宮。 御本社はまだ小屋をかけてなく、三之宮はまだ収められてませんでした。
二之宮太鼓は奉納30周年。
太鼓を町内に引いてきて。
一服中。今年は蕎麦にトロロがついてました。
会所の準備を終えて。
今年は早めに準備が終わったので、和やかな時間が流れてました。
山車も出番を待ちます。
この日は車も少なめです。
さて、そろそろ夜の行事が始まります。
TOPページに