2007年5月5日 大国魂神社 例大祭
いよいよ、おいでです。
今年、随神門内に五六の太鼓が入りました。
事前には、だいぶキナ臭い話がながれていたりしてました。
それと、随神門から中雀門を見たとき。
前は御本社の太鼓を通して中雀門が見えたものが、五六の太鼓に邪魔をされて見えないようになってしまったとか。
おいでを待つ御本社太鼓。
先駆警固が出てきました。
先駆威儀物の行列が続きます。
担ぎ手が集結しつつあります。
警固が並びます。
大祭委員長からの挨拶。いよいよ花火が上がります。動画をご覧ください。
ソリャ!
辺りに響く太鼓の音。緊張感が漂います。
御本社の太鼓が随神門を出る。
ついに一之宮が!
出た!
一之宮は随神門をくぐる。
二之宮の警固。
二之宮が随神門へ向かう。
三之宮が中雀門を出る。担ぎ手が跳ねる。
三之宮も随神門外へ。
提灯に灯が入る。
四之宮が出た。5日になって、グリに変えられている。
舞い上がる埃がひどい。フラッシュを焚くとそのすごさが分かる。
五之宮。
担ぎ手が逸る。
五之宮も随神門を出る。
六之宮警固。あたりは真っ暗になる。
六が随神門外へ消える。
いよいよ御本社。
御本社。ホイサ!ホイサ!ホイサ!
最後、御霊宮の警固が並ぶ。
御霊宮が出る。
御霊が出たところで、太鼓に行くことにする。
御旅所前へ向かう。
TOPページに