2011年5月5日 大国魂神社 例大祭
今年は震災の影響で変則的なお祭りとなりました。
神事は通常通りですが、3日と4日のイベントは全て中止。
5日も太鼓と神輿はなしで、唐櫃での渡御。
誠に残念なお祭りでした。
こちらは昨年より改修していた番場の山車。
昭和58年以来ですから大体28年ぶりの修繕改修です。
正式なお披露目前ですが、風通し・・・ということで5日に山車小屋前で居囃子です。
こちらは今回追加の力神。山車を支えます。
今回追加及び交換した彫り物は、府中のお祭りと大国主命の伝説に関わる彫り物となってます。
まだ正式なお披露目前なので全ての彫り物はこちらで公開しませんが、すばらしい出来です。
さて、夕方となり、人が集まって来ました。
さて、神社に入り、おいでを待ちます。
こちらは先々代の御先払御太鼓。
太鼓をバックに記念・・・あれ、太鼓が写ってません。
で、おいでが始まり・・・。
一之宮が御旅所に到着。
こちらは御本社の唐櫃。
おいでもおしまいです。
我々はしばし休憩、御仮屋では御神事が・・・。
休憩の後に再集合。御仮屋前でおかえりの時間待ち。
今年は変則で、5日のうちにお帰りまでしてしまいます。
一之宮が出ます・・・やはり華がないですね。
続々と還御を果たし・・・。
しかし、残念なお祭りでした。
TOPページに