2012年5月3日 後編 大国魂神社 例大祭
お駒を迎えに行く行列。三之駒だけは慣例により屋敷分へ行く。
馬がまだこないので、待ち時間に・・・酔っ払ってますね(笑)
ようやく馬が到着。この後が酷かった。
写真にはないが、交通整理がむちゃくちゃ。
こうしたときの主導はやはり町内が握るべきだと思う。
そして馬は神社に入り、我々は欅並木の警備の場所へ。
囃子の停止まではまだ時間がある。
京王線高架下で神職がお祓いをする。
いよいよ駒比べです。
無事に終了。動画の方もご覧下さい。
囃子も再開。新成区から出て行きます。
番場。
親子三代で欅若連!良いですねぇ!
欅若連
片町
新宿
八幡町
本町
屋敷分
寿町
旧甲州街道で、御旅所前で引き返してきた欅若連とすれ違う。
会所で一休みしていると番場の山車が戻ってくる。
今日はこれでおしまい。
4日へ続く。
TOPページに