2012年5月4日 大国魂神社 例大祭
そして今日も雨。例年よりたいそう写真が少ないです。
参集殿の屋根下で綱をかけます。
六之宮は今年は鳳凰です。
ようやくお白州に入れられた各神輿。
さて、午前中から昼過ぎにかけてやたらよく晴れました。
番場三丁目の子供神輿と本会所の神輿。
三丁目の子供神輿は昭和54〜5年頃の製作だったと思います。
披露目は今は無き野菜市場で行われました。
たぶん私がそのときの最年少参会者。祖父に手を惹かれていったものです。
この頃まではよく晴れていました。
暑かったほど。
出発して片町三丁目会所当たりで雲行きが・・・。
もう肩が濡れていますね。
雨は強く降り・・・カメラが出せません。
少し雨が上がりかけてきた頃。
日が差してきました。
太鼓の饗宴に向かいます。
今年はたいそう盛り上がりました。
そして18時を待つ山車。
町内廻りも終了です。
今年は台車にトラブルが出て、修理のために山車行列の写真は撮れませんでした。
TOPページに