大国魂神社 くらやみ祭り 先代 新宿町山車


 
先代 新宿町山車


 
製作年不明
この山車は新宿町の二代目の山車。
  三代目
二代目の山車は大正11年、当時の金額で1200円で現在の立川市砂川八番(当時 砂川村)より購入。
新宿に山車を持ってきたのはすもも祭りの日だったという。
当時の砂川村は一番から十番までの組に分かれており、全ての組に山車があったという。
この山車は明治期に製作された物で、砂川は当時養蚕で栄え、その経済力を持って立派な山車が多く作られていた。
しかし、その後の景気の悪化などにより、砂川の各組は全て山車を手放してしまう。
この新宿に買われた山車は、他の砂川出身の山車に比べると見劣りがすることも事実で、砂川村で新造された山車の大部分が今でも活躍しているのに対し、残念ながら解体されてしまった。
なお、砂川の山車の行方は以下の通り。
砂川村一番組 → 羽村市 東町
砂川村二番組 → 不明(廃棄説あり)
砂川村三番組 → あきる野市 平井加美町
砂川村四番組 → 所沢市 御幸町(他説あり)
砂川村五番組 → 飯能市 二丁目
砂川村六番組 → 羽村市 奈賀町
砂川村七番組 → 所沢市 有楽町
砂川村八番組 → 府中市 新宿町
砂川村九番組 → 瑞穂町 殿ヶ谷
砂川村十番組 → 府中市 片町
 
ちなみに、1200円という額は、当時の大卒初任給が大体50円とのことなので、その24倍。
現在でいえば、大卒初任給で大体20万程度なので480万ほどということになる。
ついでに、当時ビールの大瓶は39銭だったようなので、現在の価格320円に対し約1/820だった。
当時の1200円をこれに当てはめると、1200×820=984000。
98万4千円ということになる。
 
なお、新宿の初代山車は出所は不明で、現在は行方不明。
この二代目の山車を購入後は東馬場に譲られ、何年か使用されていたらしい。
しかし、山車小屋が立ち退きにあった際に解体され、行方不明だという
 


 
大国魂神社−暗闇祭り(くらやみ祭り)− 祭り好きの隠れ家 TOP