大国魂神社 暗闇祭 -武蔵府中の山車・屋台-

ここでは、大国魂神社のくらやみ祭に参加している山車を紹介しています。
大国魂神社の例大祭には、本来の氏子町である四ヵ町の他に、市内の山車が合わせて参加してきます。
四ヵ町の住人は大国魂神社を鎮守様としています。
それに対し、他の地区には大体それぞれの鎮守様を持っており、その神社をお祀りする傍らで、大国魂神社の祭礼にもやってきます。
 
なお、府中の山車は、府中では山車と呼ばれておりますが、余所では屋台と呼ばれる形態です。
他所で言う山車は、祭礼のときに引き回す屋台であることは同様です。
しかし、飾り物をつけていることが府中のものと異なり、その飾りは神様の依代です。
飾りには人形や樹木、岩石等が使われますが、府中の山車にこういったものが取り付けられたものはありません。
したがって、分類上は屋台に分類されます。
山車の語源は、その中心に据えた鉾先に、編み残しの竹を垂らした籠をつけて、これを「出し」呼んだものが由来です。

西の山車(府中囃子目黒流)

本町 番場町 片町 本宿町 欅若連
南町 矢崎町 屋敷分 中河原  武蔵台
寿町
 

東の山車(府中囃子船橋流)

新宿町 八幡町 是政 新成区 押立
新宿山谷 東町 小柳町 下染屋
 

山車行列山車行列その1
山車行列山車行列その2

大国魂神社−暗闇祭り(くらやみ祭り)− 祭り好きの隠れ家 TOP